数多くある動画配信サービスの中からファミリー層向けにオススメしたいdアニメストアについて。
もくじ
- なぜ家族にdアニメストアをオススメするのか
- どのように家族で視聴するのか
- どのように契約するのか
- どのように解約するのか
なぜ家族にdアニメストアをオススメするのか
主な理由はつぎのとおり
- 過去の名作を見ることができる
- 安い
- AmazonFireTVで見れる(テレビで見れる)
過去の名作を見れます。
最近のアニメはあまり家族向けというよりも1テーマで突き刺さる視聴者にピンポイントで狙う感じがします。
なかなか家族でみるには適さないものが多いように思います。
いっぽう過去の名作は家族向けのものが多くあります。
ハウス名作劇場はその筆頭
- 愛の若草物語
- 赤毛のアン
- ふしぎな島のフローネ
- ロードス島戦記
- 幽☆遊☆白書
- ミスター味っ子
- みかん絵日記
- ふしぎの海のナディア
こんなに色々みることができるのに安い。
月額400円(税抜き)※2019年8月現在
dアニメは家族におすすめですが、デメリットもあります
- アニメしかない
- アカウント作成が面倒
名前のとおりd「アニメ」ストアなのでドラマなどは無くアニメ専門です。
また「d」アニメストアの「d」はdocomoのdです。
docomoを使用していなくても利用できますが、docomo用のアカウント作成が必要な点がややメンドウ。
どのように家族で視聴するのか
Amazon Fire TV Stickと組み合わせればテレビで視聴が可能です。
どのように契約するのか
リンク先から画面に従って操作すれば契約は簡単です。
契約時は以下に注意
- 初回31日間無料お試しでもクレジットカード情報は必要
- 解約しないまま無料期間を経過すると自動的に課金が始まる
- 課金は月単位で日割りが無いので月初解約は不利(もったいない)
念のため覚えておくと良いでしょう。
どのように解約するのか
解約は簡単です。以下でも触れていますが、
<内部リンク>dアニメストアの解約と再契約
普段使っているホーム画面から解約可能です。
かつて携帯のキャリアやインターネットプロバイダなどであったような「解約画面が見つからない」「解約がWEBで完結しない」といった不便さはありません。画面上でちょっと引き止めるような文章が表示されはしますが、簡単・確実に解約できます。
見たいものをみて、見終わったら解約して、また見たいものができたら契約、という使い方がおすすめです。
<内部リンク>動画配信サービスとの付き合い方
月額400円+消費税という低価格で便利にアニメを見放題です。
<関連リンク>Huluのはじめ方・つかい方・おわり方