水毒というらしい

投稿者: | 2018年4月16日

「水毒」という症状があるらしい

私の舌はなんとなくもったりしてて、太っているというのかむくんでいるというのか。舌の両サイドは常に奥歯にあたっていて歯形がついています。ときどき噛んでしまって痛い思いをします。舌が重たいのか、動きづらいのか、滑舌も悪いです。

「水毒」という言葉を知る

この症状には数年前から悩んではいました。Googleで対策を検索しました、キーワードは「舌 歯形」、「舌 厚い」、「舌 むくみ」とか。しかしこの時は「水毒」というキーワードはヒットしませんでした。このとき見つかった対策は「良く寝る」「食生活を改善する」「舌の運動をする」などでした。少し試しましたが、あまり効果はなかったと思います(少ししか試してないせいかも)。

しばらくたってから、ふと思いついてtwitterで検索。「舌 歯形」など。ここで「水毒」という言葉に遭遇しました。結論から言えば、私の症状は「水毒」だと推定されます。

大まかに言えば「ろくに運動もせず汗もかかず、一日空調の効いた部屋でデスクワークをし、その割に水の飲みすぎ」だと「水毒」になるらしいです。

症状は私に該当するものだけで「体がだるい」「トイレの回数が多い」「頭痛」「肩こり」「めまい」などなど、他にも色々な症状が紹介されていました。本当に「水毒」によるものなのかはわかりませんが、とにかく体調が悪く(学校や職場を休むほどじゃない程度に)なります。

対策はいろいろ書いていましたが、基本は「余計な水分をとらない」です。運動せよ、汗を掛け、早く寝ろ、などもありましたが、私が実践したのは「余計な水をとらない」です。

効果てきめん

食事のたびに食べ物を水で流すように飲んでいました。仕事中はこまめに水を飲んでいました(水が体にいい、って説を信じて)。風呂上りはお茶、チューハイ、炭酸水などをぞんぶんに飲んでいました。

これらを控えるようにしたところ、数日で「舌の歯形が消えました」。しばらく体調の良い日がつづきました。

そして、ついつい元通りの生活に戻ってしまうと、あっという間に元通り「舌に歯形」がついてしまいました。

原因究明(たぶん)

これではっきりしました。私の症状は「水毒」であり、対策は「余計な水はとらない」です。

※極端に水分を制限すると「脱水症状」など別のの危険もあります。私の体験は参考程度として、各人の体調に合った対策が必要と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください